feel高認予備校西東京市校

学校に行かずに大学に行く予備校

学校に行かないという選択肢

「当教室はMARCH以上の大学合格を目指します」

feel高認予備校西東京市校は高卒認定試験合格だけではなく、その先の大学受験を目指して指導します。具体的には、私大であればMARCHや関関同立以上、北里大学や順天堂大学などの大学、国公立であれば東京都立大学や横浜国立大学、東京海洋大学の合格を目指して行きます。feel高認予備校西東京市校は高校卒業の資格を目指すものではなく、その後に大学に受かっていただくための教室です。

「通信制高校では培えない、大学受験の力を養います」

feel高認予備校西東京市校の学費は通信制高校の学費と比べて高額です。それは目指しているものが異なるからです。通信制高校では安価に比較的簡単に高校卒業の資格を取得することができます。しかしそこでは大学受験のための学力を得ることはできません。 feel高認予備校西東京市校は高校卒業認定試験の合格はあくまで通過点と考え、「大学へ通ってスキルを身に付け、社会人生活を送って職歴とタフネスを積み上げて戴きたい」という理念のもとに、その先の大学受験をサポートします。 feel高認予備校西東京市校では、実際に高卒認定試験に合格して職歴を積み独立して働いている教室長の経験をもとに、生徒さんが必要とするサポートを用意しております。

「スキルとタフネス、社会人として必要な力を身に付けていただく」

feel高認予備校西東京市校室長の井上は経済学部を卒業し7年間出版社で経理の仕事を務めました。経済学部に進学したのは祖父が、「文系の学部であれば経済学部か経営学部でなければ学費は出さない」と言ったことが理由です。当時本人は不満を覚えたそうですが、後に経理の仕事をする時に簿記の資格や経済の知識が本当に役に立ったと話します。feel高認予備校西東京市校講師の真賀田は物理学部を卒業し大学で物理の講師を努めました。 教室長の井上も講師の真賀田も後に、音楽を教える仕事に就きます。そこで共通して役に立ったと話すのは、社会人経験をしたことで得られたタフネスと職歴です。職歴があるから生徒さんに信用していただけるし、社会人生活で培ったタフネスがあるから自分たちは今の仕事ができていると我々は痛感しています。 いずれの例も、学歴と職歴があってこそのものです。しかし例えば我々が大学を出ておらず、そのままやりたい音楽をしていたらどうなっていたか、話し合いました。 そこで我々は「絶対に音楽を仕事にはできていないし、音楽自体を辞めているだろう」という結論に至りました。井上は音楽教室を経営できているのは職歴による安心感を得られているからだ、と話しますし、真賀田も音楽を教える仕事をするには大学の職員という職歴が欠かせなかったと感じます。 二人が共通して挙げたことは、「30歳を過ぎてアルバイトをしながら音楽をしたくないと思った」ということです。この思いが二人を、一度就職して社会人としてのスキルとタフネスを培い、現在の仕事を可能にしました。 もし大学へ行かず就職もしていなかったら、パンデミックで我々は仕事を失っています。コロナ禍で、どれだけ大学と社会人生活で培ったスキルとタフネスが重要だったのかと再認識させられました。

自分の時間を持って生きていく力を身に付けて欲しい

将来のことは想像しにくいことだと思いますが、この例をもとに、自分が将来やりたい仕事をするためには次にどんな行動が必要なのか逆算して考えてみましょう。そこには、「高認」そして「大学」という通過点があるのではないでしょうか? その先には社会人生活があります。そこで想像するのは毎日残業をしたり仕事の勉強に追われる日々でしょうか?それとも自分の時間を持ってワークライフバランスの取れた生活をしている日々でしょうか? feel高認予備校西東京市校では勉強の仕方を通して生産性を上げ、時間対効果を上げる方法を伝えていきます。生産性が高く時間対効果が高い人は、仕事以外に趣味の時間をしっかり取ることができ ます。当然時間単価も高いです。 合理的に考えれば、がむしゃらに勉強して長時間働く人生は当然避けたいと思います。そのためのサポートをfeel高認予備校西東京市校が死力を尽くして行います。是非一緒に「時間持ち」を目指しましょう。

取り組みの動機

feel高認予備校西東京市校教室長の井上と講師の真賀田はLGBTQと自閉症スペクトラムの当事者であり、それにより皆様が現在経験されているような苦悩を経験してきました。二人は幼い頃から音楽が好きで、音楽をしたい気持ちは強くありましたが、一度大学で学ぶことを選択しました。 井上は学校に行くことが難しく、実際に高卒認定試験に合格して大学へ進学し、音楽活動をしたい気持ちを抑えながら、出版社で7年間勤務しました。真賀田は幼い頃から科学と音楽、コンピュータ以外に興味を見いだせず、大学院卒業後も会社員生活に慣れることができませんでした。 その後二人は井上が経営する音楽教室に努めていましたが、ある時ふと、「どうして自分たちは音楽を仕事にすることが出来たのだろうか」と話し合いました。そこで二人に共通していた認識が、「大学で学んだおかげでやれている」というものでした。 そこで我々は「同じように社会的マイノリティで悩んでいる方に、大学での学びと、ワークライフバランスの取れた社会人生活を手に入れて欲しい」と考えるようになりました。そして、自分たちの置かれていた環境にはなかった、心の拠り所にもなる予備校、feel高認予備校西東京市校を立ち上げようと決意しました。

TOP